オンラインで手軽にピアノレッスンを
始めませんか?
10分から受講できるピアノレッスン
勉強、仕事、家事や育児で忙しくても、オンラインレッスンなら教室に通う時間を節約できます。
1回10分の超短時間レッスンも開講中。
楽器は継続して練習することにより、成果を感じますが、最初は練習の習慣を身に付けることが難しいかもしれません。よって、1回10分のレッスンを週に何回か(3回がおすすめ)受講することにより、
練習(ピアノに触ること)の習慣が身に付き、練習方法の確認や質問などをこまめにすることができます。また、忙しくてレッスン時間や練習時間が設けられないという方でも、10分なら隙間時間を有効に活用できます。
一般的な週に1回30分または50分のレッスンも開講。
グループコースは少人数で、仲間と刺激し合いながら、モチベーションを向上し、音楽の楽しさを分かち合えるレッスンです。 お一人でのお申し込みも歓迎です。参加人数に応じてこちらでグループを編成し、一緒に学ぶメンバーを調整いたします。
どのようなレッスン?
オンラインピアノ初心者
プライベートコース
ピアノを初めて習う方、趣味や教養としてピアノを身に付けたい方へ
楽しく基礎から学べるレッスン
ピアノを始めたいけれど、全く経験がない…そんな方でも大丈夫です!当ピアノ教室では、ピアノを初めて習う方や習い始めて間もない方を大歓迎しています。基礎をしっかり学び、音楽に対する理解を深めたい方に最適です。
♪
初心者でも安心の基礎からの指導
音楽や楽器に全く触れたことがない方でも、安心してスタートできるよう、基礎からしっかりとお教えします。楽譜の読み方やピアノの弾き方、指の使い方など、基礎から丁寧に教えるので、少しずつ自信を持って演奏できるようになります。
♫
一人ひとりのペースに合わせた
レッスン
当教室では、一人ひとりのペースに合わせた個別のレッスンを行っています。無理なく楽しく続けられるように、少しずつ目標を達成できるステップを設定しながら進めますので、焦らず自分のペースでピアノを学んでいただけます。「家族や友人の前で1曲弾けるようになりたい」「趣味として新しいことに挑戦したい」など、目標は様々です。
♬
楽しく音楽を体験することが大切
初めてのピアノは、楽しさを感じることが何より大切です。好きな曲に挑戦したり、音楽のリズムやメロディを体で感じたりしながら、音楽の世界を楽しむレッスンを心がけています。音楽は心を豊かにし、生活に彩りを加える素晴らしい趣味です。初心者向けのやさしいカリキュラムをご用意しているので、どなたでも無理なく始められます。
オンラインピアノ10分コース
練習時間があまり取れない方へ
レッスンでおさらいし、無理なく継続できます
「忙しくて練習時間がなかなか取れない…」そんな方でも、当ピアノ教室なら無理なくピアノを続けることができます。レッスンまでに練習時間が取れない日があっても、焦る必要はありません。レッスンの時だけでもピアノに触れたり、習ったことをおさらいします。大切なのは、ピアノに触れる時間を少しずつ楽しみながら継続することです。
♪
練習ができなくても、
レッスンでしっかりフォロー
忙しくてレッスンの前に練習ができないこともありますよね。でも大丈夫です!レッスン中に習った内容をおさらいしながら、しっかりとサポートします。
♫
ピアノに触れること自体が大切
ピアノを始める上で、最も大切なのは「ピアノに触れること」です。定期的なレッスンで鍵盤に触れることで、少しずつ上達していきます。
♬
無理のないペースで続けられる
練習時間に制限があっても、無理のないペースで続けることが大切です。私たちのオンラインレッスンでは、生徒さん一人ひとりのペースに合わせた内容で進めていきますので、忙しい日常の中でも無理なく続けていけます。
ソルフェージュと楽典(基礎練習)
グループコース
ピアノなしで音楽の理解を深める
みんなと音楽の基礎体力をつくります
このコースは、楽譜を正確に「読む」力を養い、音楽の基礎を強化するためのものです。ソルフェージュとは、楽譜を理解し、読む力などを身につけるための練習です。ピアノを弾く前の準備体操とも言える基礎練習やソルフェージュを、みんなで一緒に楽しく練習します。基礎練習では教材を使い、指の動きや技術的な部分を練習し、ソルフェージュではリズム感や読譜力を身につけていきます。グループでのお申し込みはもちろん、お一人でのお申し込みも歓迎です。参加人数に応じてこちらでグループを編成し、一緒に学ぶメンバーをアレンジいたします。
楽典とは、音楽を「読む」ための基本的なルールや知識です。音符の読み方、リズムの取り方、拍子の種類、調号や音階、和音(コード)、音楽記号(強弱記号やテンポ記号など)といった、楽譜を正しく理解し演奏に反映するための基礎知識が含まれます。楽典の知識は、楽譜を正しく読み、楽器を演奏する上で欠かせないものです。これが身につくと楽譜を見て演奏するスキルが向上します。
♪
基礎練習の重要性
確実に上達するためには、基礎練習をしっかりと身につけることが重要です。しかし、一人で基礎練習を続けるのは、時としてやりづらさを感じられることがあります。このコースでは、教材 を使って指の運動や技術面を強化し、演奏に必要な基本をしっかりと固めます。グループで取り組むことで、モチベーションが保ちやすくなります。
♫
ソルフェージュをみんなで学ぶ
音符やリズムを正確に読み取る力を養うためのソルフェージュも、グループで行うことでより楽しく効果的です。聴音やリズム練習に取り組みながら、音楽の基礎を学びます。
♬
楽典の知識が演奏力をサポート
楽 譜を正確に読み取り、音楽の基本的な構造を理解することは、演奏技術を向上させるための重要なポイントです。楽典の知識がしっかりと身につくことで、楽譜を読む力が向上します。これにより、より高度な楽譜に自信を持って挑戦できるようになるだけでなく、新しい曲に素早く対応できる能力が高まり、演奏の幅が広がります。楽譜を見てすぐに演奏するスキルも向上するため、レパートリーの充実にもつながります。
オンラインピアノ初心者
グループコース
仲間とともに楽しく上達
学びの幅が広がる
このコースでは、2~4名の少人数グループで、教材を使いながら同じ曲を一緒に練習します。最初は全員で共通の曲に取り組み、その後、生徒の希望に応じて個別の曲を選ぶことも可能です。仲間と刺激し合いながら、モチベーションを向上し、音楽の楽しさを分かち合えるレッスンです。
♪
モチベーションの向上と
継続しやすさ
仲間と一緒に音楽を学ぶことで、互いに刺激を受けながら成長できます。
同じ目標に向かって練習することで、達成感も共有でき、学習意欲がさらに高まります。
♫
学びの幅が広がる
プライベートレッスンでは自分の演奏に集中しますが、グループレッスンでは他の生徒の演奏や講師からのアドバイスを聞くことで、新たな気づきや学びが得られます。自分と異なる視点や課題を知ることで、ピアノの理解が深まり、表現の幅が広がることもあります。
♬
仲間と音楽を共有し、
一体感を楽しめるレッスン
家族や友達、または仕事仲間と一緒に音楽の楽しさを共有できるレッスンです。お互いに刺激を受けながら、グループならではの一体感で楽しく学べます。2名で連弾を楽しむことも可能です。グループでの申し込みはもちろん、お一人での参加も可能です。人数に応じてこちらでグループを作成し、共に学ぶメンバーを調整いたします。
ピアノ再開コース
昔ピアノを習っていたけど自信がない方へ
再開のためのサポートをします
ピアノのレッスンを再開するのは少し勇気がいるかもしれませんが、安心してください!一度でもピアノを学んだ経験がある方は、必ずその感覚を取り戻せます。再スタートのサポートをします。
♪
基礎から無理なくスタート
長いブランクがあると、かつて弾けていた曲やテクニックを忘れてしまうことがありますが、それは全く問題ありません。ピアノは再び指を動かし始めることで、少しずつ感覚が戻ってきます。最初は簡単な曲や基礎練習から始めて、感覚を少しずつ思い出していきましょう。
♫
無理せず、少しずつ進める
最初から完璧を目指すのではなく、少しずつ自分のペースで進めましょう。短時間でも毎日続けることで、指や頭がピアノに慣れてきます。無理のない練習方法をご提案します。
♬
レッスンを受けることで
自信を持つ
レッスンでは、現在のあなたに合ったペースと内容で進めていきます。過去の自分と比較するのではなく、今の自分の成長を楽しみましょう。講師が自分に合った練習 法や目標を設定しますので、自信が自然と戻ってきます。